相場より価格が高い?不動産が売却できないときの対処法とは

公開日:2022/02/01  最終更新日:2022/03/01

長く住み続けているうちに住宅が経年劣化し買い換えを検討したり、仕事などで引越しの必要があったりして不動産売却を検討することもあるでしょう。しかし、なかなか売却できない場合はどうしたらよいのでしょうか。そこで今回は、相場より価格が高いなどの理由により、不動産が売却できないときの対処法について具体的にご紹介していきます。

複数の不動産会社に依頼して一括査定を行う

不動産が売却できないときに考えられる原因としては、物件の売却価格が相場に比べて高いのかもしれません。さらに、物件に適した売却のための好条件を提示してくれるなどの、信頼できる不動産会社を探せていないのかもしれません。

一口に不動産会社といっても、得意な地域や物件はそれぞれ異なるため、1社だけにしか査定依頼していないと、不動産の売却相場がいくらくらいであるのかの比較ができません。その対処法としては、不動産売却を複数の不動産会社に依頼して、一括査定を行うという方法があります。

一括査定はインターネット上で簡単に検索でき、手間をかけずに自宅に居ながらにして楽に行うことができます。そして、一括査定することで各会社の平均値の売却価格を知ることができるため、自分の不動産が大体いくらぐらいなのかの相場を知るのに非常に役立ちます

一括査定を利用して提示された査定価格は目安にはなりますが、その価格で必ずしも売却できるという保証ではありません。不動産会社が提示するのはあくまで査定額であり、実際に売却価格を決定するのは自分自身になります。

したがって、不動産の相場を知っておくということは非常に大切なことです。また、不動産会社が行った査定額が相場に対して適正なものか見極めるために、自分でもある程度相場を知っておくことは重要だといえます。

さらに、複数の不動産会社に査定を依頼することで、その会社の査定額が本当に妥当なのか他の会社と比較して判断でき、結果的にその不動産会社が信頼できる会社かしっかり見極めることができます。その上、事前に売却価格の相場をしっかりと把握しておくことによって、売却価格の交渉を行う際に有利に進める事ができるでしょう。

ただし、物件のエリアによっては、一括査定に対応していないということもあるので注意が必要です。その場合は地元の不動産会社複数社に頼むなどして対処しましょう。

競合物件の価格と比較してみる

複数の不動産会社に依頼して一括査定を行ったら、今度は競合物件の価格と比較してみるとよいでしょう。近隣エリアの物件の相場が実際にはいくらぐらいで売買されているのか、自身が所有する不動産物件と似たような物件や立地条件の物件である場合に、実際にはどのような価格で取引されているのかを事前に調べておきます。

不動産会社のホームページや折り込みチラシなどの情報を調べてみるのでもよいですが、不動産流通機構が運営するREINS(レインズ)という不動産取引情報提供サイトや、国土交通省の土地総合情報システムでも簡単に調べることができるため売却価格の参考にしてみましょう。

REINSとは国土交通大臣から指定を受けた不動産流通機構が運営、管理している不動産流通標準情報システムのことです。これらのサイトでは、実際に売却された価格を把握できるので、自分の不動産売却価格が実際に売れる価格に近い金額なのかを知ることができます。

相場は市場の需要と供給などに合わせて常に変動しており、そのため最新の情報を常に把握しておくことが重要なポイントだといえるでしょう。調査した競合物件の価格と現在設定している自身の不動産の売却価格が、かけ離れているようであれば価格の見直しが必要になります。

再度査定を受けて価格を見直す

競合物件の価格との比較が終わったら、最後に再度査定を受けて不動産の売却価格を見直しましょう。相場を知って適切な金額に設定することで、納得のいく不動産売却ができるでしょう。

ただし相場はあくまでも目安であり、実際の売却価格とは少し差があります。そのため、実際の成約価格を基にした情報サイト、REINSや土地総合情報システムでも事前に価格を調べておくことが必要です。

物件が長期間売却できないにもかかわらず、ずっと同じ売却価格のままで設定しておくことはおすすめできません。変動する相場の最新の情報を常に把握し、それに合わせて不動産の売却価格を見直していくことで不動産をスムーズに売却しやすくなるでしょう。

いずれにしても、物件の価値は築年数の経過により減少していきますので、売却を考えているのであれば早めに行動していく必要があります。

 

不動産が売却できないときの対処法を、とくに相場より価格が高いと思われる場合についてご紹介してきました。複数の不動産会社に依頼して一括査定を行う方法や、競合物件の価格と比較してみる方法、再度査定を受けて価格を見直す方法などがありました。大切な資産である不動産を少しでも早くそしてより高く売却できるように、上記の内容も参考にしながら、ご自身に一番適した方法で対処していくようにしましょう。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

土地を売却時に確定申告をする場合、申告に必要な手続きを自分で行うか、税理士に依頼するか選択することになります。税理士に依頼する際にどのくらい費用がかかるのか、不安に感じている人もいるでしょう
続きを読む
親や親族から不動産を相続した際に、売却したほうがいいのか、どのような課税があるのか、手続きはどのように進めればいいのか、など疑問が出てくるのではないでしょうか。ここでは、相続した不動産を早く
続きを読む
不動産の中でも土地の売買には大きな金額の税金が発生するため、受けられる控除があれば活用したいものですね。土地の売却にかかわる税金の控除にはさまざまな種類があり、うまく活用できれば譲渡所得を抑
続きを読む
不動産売却関連コラム
【その他】熊本市の不動産売却業者一覧